ページ

2010年3月28日日曜日

備前児島郡常山城跡

常山城跡に行ってみました。頂上に駐車場がありますが、そこまでは細い道なので、対向車とのすれ違いには充分注意する必要があります。地図によれば本丸から北に向けて沢(いたや川)が流れ下っているようですが現在は無いようです。
登山者も歩いていたりしますので、ゆっくりと進まないといけません。道は険しい急斜面を縫うようにして走っています。
昔の地図ではこのようになっています。
これは山頂の駐車場にある案内図です。
駐車場から本丸へ登る石段です。
途中に塚があります。これらは現場の説明書きによれば昭和十二年に造られたもののようです。
塚から本丸へ登る最後の階段です。
本丸跡の広場です。池があったと思われる窪みから展望台方向を見た写真です。右端に腹切石があります。
腹切石です。
ふもとから眺めた常山です。
付近の地図です。
より大きな地図で 備前児島郡常山城跡 を表示

2010年3月23日火曜日

備前亀山城(沼城)跡について

備前の上道郡にあったという亀山城(沼城)は、今はどうなっているのだろう思っていました。最近やっと吉備群書集成という本にそのような古地図が収載されているのを知りました。これがその地図です。
左側に南北に走る砂川、右側に現在もある溜池、その間の低湿地の中に沼城があります。
現在の弁天山の神社がある場所に本丸、その東側の道を挟んだ場所に二の丸が見えます。
本丸に至る道は現在でもそのまま残されています。
弁天山の西側、小学校の北半分の場所にも沼城の一部があるのが見えます。
うーん、それにしてもよく考えられていますねぇ。これは簡単には攻められません。西に数ヶ所ある溜池、東にある天井川の砂川から低湿地に水を引いていたみたいです。
より大きな地図で 備前沼城跡 を表示

2010年3月22日月曜日

浦間茶臼山古墳

備前にある浦間茶臼山古墳には40年程昔に来た事がありました。でも、当時とあまりにも周囲の風景が異なってしまっているのには面食らってしまいました。古墳の東に広がる団地はまったく存在しませんでしたし、道は1本きりで、残りはあぜ道程度の小道しかありませんでしたので。古墳へ登る道は古墳の後円部分がある南西部から始まります。

右ではなく左の方へ進みます。
こちらの道を進みます。
どんどん進みます。
小道から右(東)を見ると前方後円部の中央部へ続く道が見えますので上ります。
前方後円部の中央から後円部へ続く小道です。
後円部に登る道を上ります。
後円部分の頂上です。これほど広い理由は多分山頂部分が平らに削られたからでしょう。
後円部中央の発掘後に出来た窪みです。竪穴式の古墳でした。発掘は昭和45年頃行われたと記憶しています。発掘の数年後に来た時にはこれほど醜く窪んでいませんでした。
前方後円部の中央部分から前方方向へ伸びる小道です。
前方部右側(東)を見た写真です。
昭和22年の地図です。吉井川にはまだ先々代の木橋の芦田橋がかかっています。浦間茶臼山の位置にはっきりと古墳は示されていません。その周辺に家は無く田んぼだけです。
現在の地図上では次のようになります。
より大きな地図で 浦間茶臼山古墳 を表示

2010年3月14日日曜日

iPhone用のFF2

iPhone用のFF2が発売されていたので先日購入してみました。こういったゲームは1981年以来30年ほど遠ざかっていました。

いいですねぇ。久しぶりにゲームをしました。まだ、終わりまでたどり着いていませんけど。
ただ、ゲームを連続して二時間程度していると、勝手にゲーム画面が止まってしまう現象に悩まされました。
止まったまま動かないか、いきなりゲームプログラムが終了してしまいます。これは、ゲームにあまり熱中しないよう、心配りなのでしょうかねえ。
最終ダンジョンというパンデモニウムへ行くと、すぐにパーティが全滅してしまいました。
そういう理由で、ゲーム途中で気になる洞窟に入ってしまいました。この「秘紋の迷宮」は、iPhone用のサービスなのか、いくらインターネットで調べても情報が出てきません。

それにこの洞窟、なかなか外に出られません。
洞窟は「合言葉」をパスワードにして次々と別のダンジョンにテレポートしてゆくような設計になっています。
その洞窟内ではゲームの保存が出来ないだけでなく、テレポートで外へ脱出もできません。
そういう仕様なので、途中でゲームがストップすると最初からやり直ししないといけません。

暗闇
鉄格子
ジェイド
パラメキア
竜巻
エクメトテロエス
仮面
ミシディア
飛竜

まで、9個終わりましたので「合言葉」は残り7個ですか。

2010年3月2日火曜日

Mac OSX Snow Leopardと縦書きワープロ

最近、縦書きの文章を書いてみたくなり、Mac OSX Snow Leopard用の縦書き可能なワープロソフトが無いのかと探してみたらありませんでした。まあ、あくまで現時点で、かつ公式にはという事ですが。
仕方がないので次善の策ですが、Mac OSX Leopard用の縦書き可能なワープロソフトの Egword Universal2 を持っていたので、それをインストールしてみました。

事前の調査では、FEP の EgBridge はMac OSX Snow Leopardに非対応との事でした。ですからEgword Universal2のインストール後、それ以外のEgBridge関係のプログラムをすべてアンインストールしました。

そして、FEPとしては「ことえり」とか「かわせみ」を使えば問題無いようです。
ついでに販売終了したEgword Universal2をオークションで探してみると、人気があるんですね。

【2011/11/9日追加】
個人的に禁制を課している事がありまして、一つには韓国ドラマを見ない、一つにはマイクロソフト製品を使わない、といった事です。それゆえ、オフィスと謂う物がマイクロソフト社の製品で、その中にWORDというワードプロセッサーがあるのを知ったのは、つい数日前の事です。まあ、二つ目の禁制はビル君が引退した今となってはそろそろ緩めてもいいかなと。そして今更ながら、WORDで日本語の縦書きができる事を知った次第です。どうりでEgWordが無くても問題ないわけだ。

【2013/11/30追加】
Egword Universal2 ってMax OSX 10.7でも正常に動作してますね。次のOSX 10.8 (Mountainlion) はインストールしていないので何とも書けませんけれど、動作しような気がします。話は変わりますけど、OSX って10.6 以後、ゆっくりと機能が貧相に変わってきてませんかね?